事務局 〒879-1506 大分県速見郡日出町3904-6 | |||
医療法人 久寿会 鈴木病院 | |||
TEL : 0977-73-2131 FAX : 0977-73-2132 | |||
mail : jimu@suzuki-hp.or.jp | |||
会長 | 石 和 桂 子 | ||
副会長 | 河 野 健 二 | ||
幹事 | 秋 吉 尚 康 | ||
副幹事 | 臼 杵 德 二 | ||
公共イメージ委員長 | 帯 刀 久 美 子 |
例会日 | 火曜日 | 19:00 | |
会 場 | 日出町 | 交流広場HiCaLi |
■出席報告 | 佐藤 雪会員 | ||
会員総数 | 15名 | ゲスト | 0名 |
会員出席数 | 11名 (例会場11名 Zoom 0名) | ビジター | 0名 |
会員出席率 | 73.3%(11/15) | 出席者数 | 11名 |
前々回出席率 | (6月17日) 62.5%(10/16) |
修正出席率 | (6月17日) 68.8%(11/16) |
100%連続回数 | 0回 | 100%通算回数 | 393回 |
出席免除会員 | 佐藤英隆会員 |
● メイクアップ | |
事前 | |
事後 | |
● Zoom出席 | |
● 欠 席 | 阿部真二会員、河野健二会員 帯刀久美子会員 奥村元一会員(公休) |
点鍾 | 19:00 |
ロータリーソング | 君が代、奉仕の理想 |
ゲスト | |
ビジター |
日出RC会長 石和 桂子
明治生まれの祖母から良く言って聞かせられていた言葉をご紹介させて頂きます。
福沢心訓
一、世の中で一番楽しく立派な事は、一生涯を貫く仕事を持つという事です。
一、世の中で一番みじめな事は、人間として教養のない事です。
一、世の中で一番さびしい事は、する仕事のない事です。
一、世の中で一番みにくい事は、他人の生活をうらやむ事です。
一、世の中で一番尊い事は、人の為に奉仕して決して恩にきせない事です。
一、世の中で一番美しい事は、全ての物に愛情を持つ事です。
一、世の中で一番悲しい事は、うそをつく事です。
これを会長の時間とさせていただきます。
湯布院RC | 7月 8日(火)の例会は例会場が休館のため、吉村会員宅に変更します |
7月22日(火)の例会は休会します | |
別府RC | 7月11日(金)の例会は両築別邸にてMU受付します |
7月25日(金)の例会は休会します | |
大分臨海府RC | 7月21日(月)の例会は休会します(法定休日) |
大分1985RC | 7月21日(月)の例会は休会します(法定休日) |
大分RC | 7月22日(火)の例会は休会します |
大分中央RC | 7月22日(火)の例会は休会します |
大分城西RC | 7月23日(水)の例会は休会します |
別府東RC | 7月24日(木)の例会は休会します(祝日同週) |
7月31日(木)の例会はホテルサンバリーアネックスにてMUします | |
大分東RC | 7月24日(木)の例会は休会します |
中津平成RC | 7月24日(木)の例会は7月17日(木)12:30~3RC合同ガバナー公式訪問(ヴィラルーチェ中津)へ振替ます |
大分南RC | 7月25日(金)の例会は休会します |
鈴木貫史会員(T): | 先週金曜、土曜は学会で東京に行ってきました。 |
---|---|
![]() |
三代和恵会員(T): | 前回、慰労会に娘をお招きして頂き有難うございました。フラを披露させて頂く機会を頂きました。緊張していた様ですが大変喜んでおりました。娘共々有難うございました。 |
---|---|
![]() |
臼杵德二会員(W): | 石和会長を盛り上げるためにニコボックス致します。 |
---|---|
![]() |
石和桂子会長(W): | 会長として1年間、楽しく仲良く宜しくお願い致します。 |
---|---|
![]() |
秋吉尚康幹事(W): | 私も幹事として1年間、宜しくお願い致します。 |
---|---|
![]() |
まだロータリーの事を良く分かっておりませんが、石和さんから引き継ぎました、宜しくお願い致します。頑張ります。
早速ですが規定審議委員会のセミナーに参加致します。1年間宜しくお願い致します。
あと2年ほど頑張ろうと思います、宜しくお願い致します。
副幹事は秋吉幹事がどうしても用事がある時は私が代わります。
職業奉仕は花育で頑張りたいと思います。
直前会長としては石和会長の足を引っ張らない様に致します。
出席委員としては会長を辞めたら出席率が下がったと言われない様に致します。
業務時間の関係で出席が大変厳しいのですが、頑張って例会に参加致します。
クラブ戦略として3期目になります。短期・中期・長期とありますが、クラブがより楽しく活動できる様に、また石和会長が積極的に行ってきた子ども食堂等に頑張りたいと思います。
私も三代会員と同様に、まだ良く分かっておりませんが頑張ります。ただ11委員会ある中で6委員会に登録されています。
昨年度行われました米山奨学生の卓話は個人的に良かったです。
昨年に引き続き会計を担当いたします。皆様の会費を預かりますので宜しくお願い致します。
親睦委員としては家族例会等、楽しい例会を目指します、宜しくお願い致します。ニコボックスも宜しくお願い致します。
会長を2回、幹事を2回やりました。先ほど吉弘会員があと2年間頑張りますと言われましたのでたいへん嬉しく思いました。
平野ガバナー補佐から、今年度は何名会員を増やしますかと尋ねられました。女性会員を複数名増やしたいと思いますが、1名でも増やせればと思います。
この1年間宜しくお願い致します。