4つのテスト
事務局 〒879-1506 大分県速見郡日出町3904-6
              医療法人 久寿会 鈴木病院
TEL : 0977-73-2131 FAX : 0977-73-2132
mail : jimu@suzuki-hp.or.jp
会長佐 藤  雪
副会長河 野 健 二
幹事臼 杵 德 二
副幹事奥 村 元 一
公共イメージ委員長梶 原 直 樹

webアドレスQRコード画像

例会日火曜日19:00
会 場日出町割烹 帯刀の庄
■出席報告秋吉尚康会員
会員総数16名ゲスト10名
会員出席数13名
(例会場13名
 Zoom 0名)
ビジター0名
会員出席率81.3%(13/16)出席者数13名
前々回出席率 (3月27日)
75.0%(12/16)
修正出席率 (3月27日)
75.0%(12/16)
100%連続回数0回100%通算回数393回
出席免除会員佐藤英隆会員
● メイクアップ  
   事前    河野健二会員(4/6 地区研修協議会)
   事後     
● Zoom出席  
● 欠 席 阿部真二会員、本多和夫会員
河野健二会員、奥村元一会員
吉弘秀二会員(公休)
点鍾 19:00
ロータリーソング 君が代、奉仕の理想
ゲスト  
ビジター  

会長の時間

日出RC会長 佐藤 雪

 本日は、私たちのクラブに新たに加わってくださった帯刀久美子会員、三代和恵会員の卓話を行う素晴らしい機会を迎えることができ、大変うれしく思います。
 帯刀会員は新会員というには時間が経過しすぎてしまいましたが、いつも例会場と素晴らしい食事を提供していただき、あまりにも身近であったため、卓話の機会を設け損なっていました。本日はいつも物静かな帯刀さんの人となりを知る良い機会だと期待しています。三代会員はまだ入会したばかりですが、もう何年もいたような存在感があります。今日はこの機会に持ち前のプレゼン力に磨きをかけていただきたいと思います。
 帯刀会員、三代会員は、ロータリーの理念に共感し、私たちのクラブに参加を決意してくださりました。メンバーとして迎えることができ、クラブ一同非常に嬉しく思っております。日出ロータリークラブは、「奉仕の理想」を掲げ、地域社会への貢献を第一に活動してきました。今後、二人の会員がこの理念を理解し、クラブの活動を通じてともに成長し、そしてクラブの発展に貢献してくれることを期待しています。
 どうぞよろしくお願いいたします。

幹事報告

本日の予定
  • 新会員卓話 帯刀久美子会員 三代和恵会員
  • 第11回定例理事会
本日のゲスト
  • なし
次週の予定
  • 4月15日(火)地区研修協議会の報告
今後の予定
  • 4月22日(火)地区米山資金推進委員 江河好洋様(宇佐2001RC)
  • 4月29日(火)休会(昭和の日)
  • 5月 6日(火)休会(振替休日)
今週の配布物
  • ガバナー月信 4月号
  • 財団室NEWS 4月号
  • 地区事務所より『新クラブ誕生のお知らせ(大分Oli Oli ロータリークラブ)』
  • 別府市内4RC事務局移転のお知らせ
今週の回覧物
  • 日出町より『交通安全街頭啓発活動実施のお知らせ(令和7年春の交通安全運動)』
お知らせ
  • (*)4月 6日(日)地区研修協議会
      出席:石和桂子次年度会長、秋吉尚康次年度幹事、
         佐藤 雪会長、臼杵德二幹事、加賀山茂会員、河野健二会員、梶原直樹会員
  • (*)4月 8日(火)交通安全街頭啓発活動
      参加:臼杵德二幹事、石田正美会員

  • 交通安全街頭啓発活動
      日時:2025年4月15日(火)午前 7時30分~佐尾交差点
  • 地区大会(申込み2月28日 最終修正3月14日まで)
      2025年4月25日(金)
       ガバナー補佐・会長・幹事会議   午後3時30分~(熊本市民会館)
       地区指導者育成セミナー      午後4時45分~(熊本市民会館)
       希望交流会            午後7時~   (ホテル日航熊本)
        登録:佐藤雪会長、臼杵德二幹事、鈴木貫史会員、石和桂子会員
      2025年4月26日(土)
       本会議  午前10時30分~午後4時(熊本市民会館)
        登録:佐藤雪会長、臼杵德二幹事、秋吉尚康会員、石和桂子会員、加賀山茂会員
  • 中津中央RC創立50周年記念式典
      日時:2025年5月10日(土)午後4時~
      会場:ヴェラルーチェ中津 会費1万5000円



例会変更
別府北RC4月 9日(水)の例会はホテル別府パストラルにてMUします
別府東RC4月10日(木)の例会は休会します
別府中央RC4月15日(火)の例会はANAインターコンチネンタル別府4階エレメンツにてMUします
大分中央RC4月15日(火)の例会は休会します
 4月29日(火)の例会は休会します(法定休日)
別府RC4月25日(金)の例会は休会します
大分南RC4月25日(金)の例会は休会します
大分臨海RC4月28日(月)の例会は休会します
大分1985RC4月28日(月)の例会は休会します
湯布院RC4月29日(火)の例会は休会します(法定休日)
 5月 6日(火)の例会は休会します(振替休日)
中津中央RC4月29日(火)の例会は休会します(法定休日)
大分RC4月29日(火)の例会は休会します(法定休日)
大分城西RC4月30日(水)の例会は休会します

委員会報告

キッチンカーの能登半島炊き出し支援について  佐藤雪会長

画像
日曜日の地区研修会で紹介されていましたのでご報告します。
お手元のロータリーの友の4月号 12ページに、日出RCの子ども食堂で使っております2720地区所有のキッチンカーが能登の災害地まで行き、炊き出しで使われたと紹介がありました。




ニコボックス

佐藤 雪会長(W): 新年度となり子どもが旅立ちました、肩の荷が下りました。
画像
石和桂子会員(W): 3月30日に子ども食堂が藤原地区で行われました。これで日出町小学校区を一巡しましたが、これで終わるのは寂しいので秋に川崎地区から始めていきたいと思います。皆さんお手伝いをお願い致します。
画像
鈴木貫史会員(W): 次期会長から地区研修協議会に出席を依頼されましたが、出席出来ず申し訳ございませんでした。
画像
帯刀久美子会員(W): もうすぐ私の誕生日です。
ダブルでお願いします。
画像

本多和夫会員(6)

バナー

 皆様こんばんは。私は昭和36年生まれです。平成6年9月からこのお店を始めました。その頃は着物を着た仲居さんがいました、まだ店の前に立派な道もありませんでした。
 主人が糖尿病でなくなった翌日に宴会の予約が入っており、悲しむ時間もなく仕事をしました。子供はまだ中学生でしたので、この仕事を続ける事が出来るかな?、と思いましたが『やっぱり頑張るしかない』と思い直しました。それからは“何でもどうにかなる”と思う様になりました。
 今は子供と一緒にお店を頑張っています。先の事はどうなるか分かりませんが、今後はもうちょっとゆっくりと過ごしたいと思います。

 <帯刀会員>食事のレパートリーが少ないのが悩みどころです。
 <加賀山会員・佐藤雪会長>交流広場HiCaLiの例会では弁当なので、それは全くの杞憂です。
              大変美味しく助かっています。
 <臼杵幹事>仕事柄、葬儀後の食事会等の評判を聞きますが「帯刀の庄」の評判は大変良いです。


***


 はじめまして三代です。昭和43年10月生まれ、申年のB型でございます。意欲的と申しますかチャレンジャーと周りから言われています。
 中学からソフトボールをしており、そのまま大分女子高(現、大分西高)へ進学しました。
 卒業後美容業界に28年いました。長く業界にいたので社会の事が何もわからす、様々な社会勉強をまだまだ経験中でございます。
 今まで98%女性の中の活動だったので、日出ロータリークラブに入り男性との交流の機会が増えとても緊張してます。

 私が現在している仕事は、人の体、健康に直接関わる事です。娘が小学生の頃全身麻酔を行う手術を行うなどしました。アレルギー検査(パッチテスト)をしても何も悪い所が無く原因不明でした。どうしたら娘を守れるんだろうと考える中また私も仕事育児の両立で倒れてしまいました。
 これをきっかけに、本当の健康ってなんだろう?強く考える様に、病気の根源である活性酸素に行き着いた結果、食べ物(添加物・農薬)やストレス、電磁波など環境の変化が大きく関わる事を学びました。その他空気の質、骨筋肉の質ついて『情報も人助け』と思い、ご縁のある方々に自身と大切な家族の健康と向きあうきっかけになれば幸いです。


交通安全街頭啓発活動

交通安全 『令和7年 春の全国交通安全運動』に参加し、交通安全街頭啓発活動を行いました。
日時:4月 8日(火)午前7時30分~8時
参加:臼杵德二幹事、石田正美会員







交通安全 『令和7年 春の全国交通安全運動』に参加し、交通安全街頭啓発活動を行いました。
日時:4月15日(火)午前7時30分~8時
参加:佐藤 雪 会長、臼杵德二幹事
   石和桂子会員、加賀山茂会員
   梶原直樹会員、石田正美会員