4つのテスト
事務局 〒879-1506
大分県速見郡日出町3904-6
医療法人 久寿会 鈴木病院
TEL : 0977-73-2131 FAX : 0977-73-2132
mail : jimu@suzuki-hp.or.jp
会長加 賀 山 茂
副会長佐 藤  雪
幹事秋 吉 尚 康
公共イメージ委員長佐 藤 英 隆

webアドレスQRコード画像

例会日火曜日19:00
会 場日出町ホテル&リゾーツ別府湾
■出席報告吉弘秀二会員
会員総数19名ゲスト0名
会員出席数10名ビジター0名
会員出席率58.8%(10/17)出席者数10名
前々回出席率 (12月8日)
47.1%(8/17)
修正出席率 (12月8日)
55.6%(10/18)
100%連続回数0回100%通算回数375回
出席免除会員山田滋彦会員、上野公則会員
● メイクアップ  
   事前     
   事後     
● 欠 席 穴井伸一会員、本多和夫会員
河野健二会員、佐藤  雪会員
佐藤貴代会員、田村  悟会員
田中真明会員、上野公則会員
山田滋彦会員
点鍾 19:00
ロータリーソング 手に手つないで
ゲスト  
ビジター  

会長の時間

日出RC会長 加賀山茂

2021年の抱負


はじめに

 これまでの会長の時間で,私は,ロータリークラブの基本的な理念について,「四つのテスト」の意味(第1回),「ロータリーの目的」の意味(第2回),「五大奉仕部門」(第3回),「公平とは何か」について,画像タクシーの相乗りの場合の料金の公平な負担について検討させていただき(第5回),「微笑みを微笑みで返す」とか「いただいたら,お返しする」とかという共感脳の抱える「やられたら,やり返す」というジレンマ(第6回),偽りの親睦と四つのテストの関係(第7回),新型コロナウイルス感染症対策(第8回),善行とは何か(第9回),善行褒章とその基準(第10回),善行褒章基準の日独比較(第11回),子ども食堂(第12回),地方創生(第13回),コロナ禍における国民の三大義務の支援(第14回),機会の三つの扉の応用(第15回)について話しました。
 そして,いずれの回においても,本年度のRI会長(Holger Knaack氏)のテーマである「ロータリーは機会の扉を開く」を活用させていただき,3つの扉の色に即して,赤い扉は,「親睦(和らぎ睦び)」として,黄色の扉は,「職業倫理の向上」として,青の扉は,「次世代への奉仕活動の実践」として整理させていただきました。
 今回は,2021年を振り返り,2021年の抱負を語りたいと思います。


1.加賀山年度の会長のテーマ

 日出ロータリークラブの今年度の会長のテーマとして,画像
私は,「和らぎ睦びて事を論じ,次世代への奉仕活動を実践しよう」を提案しました。これは,十七条の憲法第1条の後半部分にある「上(かみ)和(やわ)らぎ,下(しも)睦(むつ)びて,事を論じるに諧(かな)うときは,すなわち,事理(じり)自(おの)ずから通(つう)ず,何事(なにごと)か成(な)らざらん。」という和の精神と,ロータリーの奉仕の前提としての親睦,および,奉仕の理念を融合させたうえで,奉仕の理念の実践を,特に,次世代への奉仕活動に集中させることを狙ったものです。
 


2.会長のテーマの今年度における実践


(1) 会長の時間におけるロータリークラブの基本理念・重要概念の解説

 会長に就任して以来,例会ごとに行う「会長の時間」において,私は,ロータリークラブの基本理念とか,基本的な用語を取り上げ,今年度のRI会長(Holger Knaack氏)のテーマである「ロータリーは機会の扉を開く」を引用しながら,赤(親睦),ゴールド(職業倫理),青(次世代への奉仕)に即したスピーチを行ってきました。
 その概要は,前回の会長の時間でまとめて報告させていただきました。


(2) 外来卓話の依頼

 毎回の例会の花である,卓話について,例年通り,委員会の活動に関する内部卓話を委員会の委員長にお願いするとともに,私たちの活動に有益な助言をしてくださる方々を外来卓話の講師としてお招きし,例会を有意義なものとすることに努めました。


(3) ニコボックスへの寄付

 会長になったからというわけではありませんが,コロナ禍で政府からの特別給付金の受け取りを私が拒絶したことを残念がられたことを契機として,その給付金を受け取って寄付をしたのと同じ状態にさせていただこうと,毎回,トリプルの寄付をさせていただいております。


(4) 各種委員会の活性化の取組み

 委員会の活動を活性化するために,委員会の委員長に,例会で活動報告をするように促しております。青少年奉仕委員会(善行褒章の取組み),公共イメージ委員会(ロータリーの友の記事紹介),クラブ戦略委員会(イエナプラン・オランダ研修の計画)の委員長には,たびたび委員会の報告をいただきました。他の委員会の委員長にも,積極的な活動と活動報告を促したいと思います。


(5) イエナプラン・オランダ研修の準備としての小学校校長との懇談

 クラブ戦略委員長から,小中学校の教員を毎年若干名,イエナプラン・オランダ研修へ派遣する構想について,40周年事業の一つとして位置付けるという提案をいただきました。
 私も,日出町のすべての小学校を訪問し,校長先生に,イエナプラン・オランダ研修の意義について,説明をさせていただきました。


(6) 子ども食堂の支援のための日出町社会福祉協議会との懇談

 コロナ禍で失業率が増加しており,わが国おいては,貧困家庭の子どもが6人に1人という高率になっています。給食だけで一日のカロリーを摂取したり,給食を食べずに家庭に持ち帰って姉妹兄弟に分け与えたりするという例まで生じているのが現状です。そこで,日出ロータリークラブとしても,熊本のロータリークラブの活動例を参考にしながら,日出町の子ども食堂の支援,キッチンカーの購入による子ども食堂の支援について,その調査を開始することにしました。手始めに,子ども食堂の支援を管轄している日出町社会福祉協議会との懇談を開始したところです。



3.来年度に向けての日出町活性化のためのプラン

 日出ロータリークラブが「日出町に貢献できる奉仕活動は何か」を考えるに際して,日出町が,子育て世代にとって魅力的な町となるために,何をすべきかを総合的に考察してみました。
 例によって,赤,ゴールド,青の三つの機会の窓の考え方を活用して,子育て世代にとって魅力ある町にするためには,第1に健康支援,第2に子育て・教育支援,第3に再生エネルギーの活用によって,限界費用をゼロに近づける活動の重要性に着目しました。

画像

(1) 健康支援

 第1の健康支援については,イギリスで成功を収めている減塩プロジェクトに倣って,心臓疾患の減少を実現すること,精白糖の利用を制限することによって,糖尿病予備軍を減少させること,子ども食堂のメニューを粗食を中心とした健康メニューとし,地産・地消,食品ロスゼロをめざすとともに,転倒予防教室を開催して,ストレッチ・筋トレを普及することによって,一人ひとりの町民の健康な体作りを支援する必要があると思います。


(2) 子育て・教育支援

 第2の子育て・教育支援については,子育て世代を町に呼び込むためにも,産婦人科・幼保費用を無料とすること,教員の資質を向上させるために,40周年事業として,小中学校の教員をイエナプラン・オランダ研修への派遣を開始すること,先に述べた子ども食堂と無料の寺子屋塾を各駅舎に開設し,キッチンカーで,各小中学校と連携することが必要だと思います。


(3) 限界費用ゼロ社会を実現するための支援

 第3の限界費用ゼロ社会の実現に関しては,町にはたきかけて,国の補助金等を利用して,再生エネルギーを利用できるためのインフラを整備して電気代の無料化をめざすこと,5G,または,WiFi環境を整備して,インターネットの利用料の無料化をめざすこと,シェアリングカーとマッチングの技術を使って,運賃の無料化を目指すことが必要だと思います。


(4) 財源の確保

 そのようにして,電気代,通信コスト,運送コストを限りなくゼロに近づけることができれば,安い費用で高品質の商品やサービスを提供することができ,比較的優位の原則によって,地方の産業が飛躍的に発展し,税収を増加することが見込まれます。その税収を使って,滞納者をゼロにするための支援活動を行い,一人ひとりの市民が健康で文化的な生活を送れるようにすることが,町の責務であり,それを支援することが日出ロータリークラブの奉仕活動の大きな目標となるように思います。



幹事報告

本日の予定
  • 年次総会
  • クラブ協議会(前期の反省)
本日のゲスト
  • なし
次週の予定
  • 12月29日(火)休会(定款第七条第一節)
今後の予定
  • 1月 5日(火)休会(定款第七条第一節)
  • 1月12日(火)新年例会(宴席はありません)
  • 1月19日(火)外来卓話 児童家庭支援センター「ゆずりは」様
  • 1月26日(火)未定
  • (※)上記スケジュールは新型コロナ感染拡大状況で変更になります
今週の配布物
  • 週報(第1708回分)
今週の回覧物
  • なし
お知らせ
  • (*)12月18日(金)交通安全街頭啓発活動
     参加:秋吉尚康幹事、臼杵德二会員、鈴木貫史会員、宮﨑仁史会員
  • 地区補助金管理セミナー
     日時:1月30日(土)13:00~16:00(受付開始12:30~)
     場所:ホルトホール大分
     出席者:会長エレクト、R財団委員長、国際奉仕委員長、他希望者
        (クラブより最低1名はご出席ください)
  • 地区大会(大会前日)
     日時: 3月13日(土)15:00~会長・幹事・ガバナー補佐会議
                 16:00~指導者育成セミナー
                 18:00~RI会長代理歓迎晩餐会
     場所:ホテル日航熊本
  • 地区大会(本会議)
     日時: 3月14日(日)10:00~15:10(8:30~登録受付)
     熊本城ホール


例会変更
大分城西RC12月23日(水)の例会は休会します
 12月30日(水)の例会は休会します
  1月 6日(水)の例会は休会します
  1月13日(水)の例会は休会します
中津RC12月23日(水)の例会は新型コロナ拡大防止の為、休会します
 12月30日(水)の例会は休会します
  1月 6日(水)の例会は休会します
別府東RC12月24日(木)の例会は休会します
  1月14日(木)の例会は新年家族例会の為、18:30~ホテルサンバリーアネックスへ変更します
  1月28日(木)の例会は職場例会の為、12:30~別府大学へ変更します
大分東RC12月24日(木)の例会は休会します
 12月31日(木)の例会は休会します
  1月 7日(木)の例会は休会します
  1月14日(木)の例会は休会します
中津平成RC12月24日(木)の例会は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、休会します
 12月31日(木)の例会は休会します
宇佐RC12月24日(木)の例会は前期最終例会の為、米沢観光園へ例会場を変更します
 12月31日(木)の例会は休会します
  1月 7日(木)の例会は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、休会します
  1月14日(木)の例会は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、休会します
別府RC12月25日(金)の例会は休会します
大分臨海RC12月28日(月)の例会は休会します
  1月 4日(月)の例会は休会します
  1月11日(月)の例会は休会します
大分1985RC12月28日(月)の例会は休会します
  1月11日(月)の例会は休会します
湯布院RC12月29日(火)の例会は休会します
  1月 5日(火)の例会はコロナ感染症拡大防止の為、休会します
  1月12日(火)の例会は休会します
大分RC12月29日(火)の例会は休会します
  1月 5日(火)の例会はコロナ感染症拡大防止の為、休会します
  1月12日(火)の例会はコロナ感染症拡大防止の為、休会します
大分中央RC12月29日(火)の例会は休会します
  1月12日(火)の例会は休会します
杵築RC12月29日(火)の例会はコロナ感染症拡大防止の為、休会します
  1月 5日(火)の例会はコロナ感染症拡大防止の為、休会します
  1月12日(火)の例会はコロナ感染症拡大防止の為、休会します
中津中央RC12月29日(火)の例会はコロナ感染症拡大防止の為、休会します
別府中央RC 1月 5日(火)の例会は休会します
別府北RC 1月 6日(水)の例会は休会します
  1月13日(水)の例会は休会します

ニコボックス

奥村元一会員(S): 前回の例会に欠席し、申し訳ありませんでした。
画像
上野浩伸会員(S): 暫く夜の会合を自粛しており例会を欠席しおりました。久しぶりに皆様とお会いでき嬉しく思います。一日でも早く安心して例会や活動ができればと思います。
画像

加賀山茂会長(T):  先月、名古屋大学で留学生に対して「道徳と法(Morality and Law)」というテーマで特別講義をしてきました。
 留学生の中には、コロナ禍で、日本に来れない大学院生もいたため、対面とリモートのハイブリッドで講義をしました。この時に活躍したのがOwlという声が出ている方向を自動探知して、カメラで追跡してくれる装置でした。(12万6000円)。これを使うと、カメラで撮影する人がいなくてもZoomを使ってリモート講義ができるためとても便利です。ロータリークラブでハイブリッドの例会を簡単にすることができます。少々値が張りますが、日出RCでも購入を考えて、コロナ禍でも例会が続けられるとよいと思いました。いつも通りトリプルでお願いします。
画像

バナー

           奥村元一 次年度会長ごあいさつ

画像 2021~2022年度の会長を務めさせていただく事になりました奧村元一でございます。今回は、突然の会長就任に正直戸惑っておりますが、歴史在る日出ロータリークラブ会長として、歴代会長の業績を汚す事無く、責務に精進して参りたく存じます。

 他の役職との兼務及び業種柄、第一例会日と年末の繁忙期等にどうしても例会を欠席せざるを得ない場合がございます。ご了承の程よろしくお願い申し上げます。その節は大変申し訳ありませんが、副会長、幹事及び理事の皆様のご協力にて例会を進行していただければ幸いに存じます。

 会長として、今まで知らなかったロータリー活動の内容や意義等々、一年間、勉強して参ります。
 今回は、コロナ禍での就任でございますので県外出張も難しく多々、通常年度に行われる会長業務とは異なる場面も想定されますが頑張って参ります。



バナー

SAA、親睦委員会、出席委員会、会員増強委員会、等に関しては次週掲載いたします。

   前期の反省    会長 加賀山茂 

会長の時間で述べましたように、以下のような活動を行いました。
(1) 会長の時間におけるロータリークラブの基本理念・重要概念の解説
(2) 外来卓話の依頼
(3) ニコボックスへの寄付
(4) 各種委員会の活性化の取組み
(5) イエナプラン・オランダ研修の準備としての小学校校長との懇談
(6) 子ども食堂の支援のための日出町社会福祉協議会との懇談

また来年度に向けての日出町活性化のためのプランを考えております。
(1) 健康支援
(2) 子育て・教育支援
(3) 限界費用ゼロ社会を実現するための支援
(4) 財源の確保

また新型コロナ感染拡大に伴い会社方針で集会参加が認められない会員が多くなってきましたが、その様な状況のなかでも例会参加いただき感謝申し上げます。


   前期の反省    管理運営委員長 鈴木貫史 

 例会の頻度・形式・出席に関する“柔軟性”についてはWeb会議(Zoom)等をつかった例会を会長・幹事と相談の上、実施したい。
 会員種類に関する“柔軟性”についても検討する、会員増強に繋げたい。
 会員とのコミュニケーション(会報・情報発信・連絡)を図り、クラブのウエブサイトの管理については最低限のことができている。


   前期の反省    公共イメージ委員長 佐藤英隆 

マスメディアへの活用を積極的に行うは、引き続き協力して頂いて後期もお願いしようと思っています。(前期は少年野球大会、後期は日出町小中学生善行表彰など)
マイロータリーの登録向上とクラブセントラルの活用(ロータリー賞)につきましては、後期に力を入れて取り組んで行きたいと思います。ネット環境がつながり辛いと言う事が一番のネックにはなっています。


   前期の反省    奉仕プロジェクト委員長 上野公則 

コロナの影響もあるが、地域社会との連携の在り方を再考する必要があるのではなかろうか。
11月7日(土)に開催された社会・国際・公共イメージ合同セミナーには8名の出席者があり、地区内のクラブの中でも最高位の出席者であった。


   前期の反省    青少年奉仕委員長 宮﨑仁史 

日出クラブ旗争奪少年野球大会は、予定通り9月20日に開催できた。今思えば、新型コロナ禍でも中休み状態の期間での開催で、天候にも恵まれ予定通り開催できたことが有り難かった。
善行表彰については、まだ段取り段階ではあるが、出来る限り“密”を避けての工夫した開催としていきたい。クラブからは、1回の参加者数を限定していきたい。今後の皆さんのご協力が大事になってくる。
交通安全街頭活動は、加賀山会長先頭に参加頂き、今のところ無人不参加はない。しかしながら、毎回の参加者が限定的になってきているのが気になる。例会にはいけないが、せめて街頭活動にはという姿勢があっても良いと思う。


   前期の反省    ロータリー財団委員 佐藤英隆 

R財団と米山奨学会への寄付は既に実行済みです。100万ドルの食事例会につきましては、職場例会(鈴木病院にてクリスマス飾り作成)として1回終わっています。後期残りの1回を行う予定です。
R財団卓話につきましては、新型コロナの影響を見ながら検討します。


   前期の反省    クラブ戦略委員長 本多和夫 

活動計画にそって活動を目指しましたが、新入会員の勧誘に関しては前期は特に動くことができませんでした。
イエナプランに関しては9月にクラブ戦略小委員会の開催を予定しましたが、都合で開催することが叶いませんでした。しかし、10月20日に例会の中でクラブフォーラムとしてイエナプランについて会員の方々に周知することができました。
また、クラブ創立40周年記念事業についてはイエナプランへの教員派遣に関係する方々を招く方向で検討したいと考えています。


   前期の反省    会計 田中真明 

昨年末より例会・集会等の自粛が続いており大変申し訳ございません。引き続き後期も会計の責務をしっかり行っていきます。