4つのテスト
事務局 〒879-1506
大分県速見郡日出町3904-6
  医療法人 久寿会 鈴木病院
TEL:0977-73-2131 FAX:0977-73-2132
Mail:info@suzuki-hp.or.jp
会長 吉 弘 秀 二
副会長 佐 藤 英 隆
幹事 臼 杵 徳 二
広報委員長 佐 藤 英 隆

webアドレスQRコード画像

例会日 火曜日 19:00
会 場 日出町 別府湾ロイヤルホテル
■ 出席報告 上野浩伸会員
会員総数 16名 ゲスト 1名
会員出席数 13名 ビジター 1名
会員出席率 81.3%(13/16) 出席者数 15名
前々回出席率 (3月1日)
75.0%
修正出席率 (3月1日)
75.0%
100%連続回数 0回 100%通算回数 373回
出席免除会員 山田滋彦会員
● メイクアップ  
   事前     
   事後     
● 欠 席 秋吉尚康会員、原田順二会員、本多和夫会員
点鍾 19:00
ロータリーソング それでこそロータリー
ゲスト 阿南亀義様(大分みらい信用金庫)
ビジター 堀秀史様(別府RC)

  

会長の時間

会長 吉弘 秀二

 本日は佐藤隆一会員の栄転のため最後の例会出席と成るようです。転勤先でもいつもの持前で頑張って下さい。また後任で阿南支店長がゲストで出席して頂きました。よろしくお願い致します。
 会長の時間ですが、近年ゴルフ場では、カートを利用してプレーをする人が増えています。それに伴い、歩いてラウンドできるコースが減少しています。歩いてプレーする機会が減ると、ゴルファーの歩く姿勢が悪くなるようです、あるプロゴルフーァは「歩くこともゴルフの一部なので、歩く姿勢が成績を大きく左右する」と言います。また「プレーの調子がよさそうなお客様は背筋が伸び、颯爽と歩いている方が多いそうです」と話すキャディーもいます。ゴルフに限らず、スポーツの上達と姿勢は密接に関係しています。また仕事の世界においても、一流と言われる人は、背筋を伸ばして颯爽と歩く人が多いようです。車や乗り物での移動が多くなり現在では歩く時間が少なくなりました。また長時間のデスクワークやパソコン作業も悪い姿勢を招く一因でしょう。できるだけ歩く時間を作って、よい姿勢で歩くことに心がけましょう。私も山田会員のように毎日早く起きて歩くように心がけたいものです。( 職場の教養より引用しました)
 以上で会長の時間を終わります


幹事報告

本日の予定
  • 森博美会員卓話『食育について』
本日のゲスト
  • 阿南亀義(あなんきよし)様(大分みらい信用金庫)
次週の予定
  • 3月29日(火) クラブ協議会(地区大会の報告)
今後の予定
  • 4月5日(火) 別府東・豊後大野・日出3RC合同花見例会
  • 4月12日(火) 地区研修・協議会報告
  • 4月19日(火) 本多和夫会員卓話
今週の配布物
  • 週報(第1515回分)
今週の回覧物
  • 別府RCより『別府市近隣7RC合同親睦会ゴルフ大会のご案内(変更)』
     開催:4月24日(日)集合:7:00 -> 9:00に変更
  • ロータリー米山記念奨学会より『ハイライトよねやま192』
  • ガバナー事務局より『2016〜2017年度 会員増強/管理運営合同セミナー開催のお知らせ』
     開催:5月22日(日)9:30~、出席対象者:2016〜2017年度 ガバナー補佐、会長、
     幹事、管理運営委員会(クラブ奉仕委員会)関係者、会員増強委員会関係者、他希望者
  • ガバナー事務局より『第29回大分グループ留学生交流会のご案内』締切:4月15日(金)
     開催:5月1日(日) 10:00~、場所:大分南部公民館
  • ガバナー事務局より『2016〜2017年度 会員増強/管理運営合同セミナー開催のご案内』
     締切:4月15日(金)、開催:5月22日(日)9:30~、場所:ホルトホール大分
     出席対象者 2016〜2017年度 ガバナー補佐、会長、幹事、管理運営委員会(クラブ奉仕
     委員会)関係者、会員増強委員会関係者、クラブ研修リーダー、他希望者
  • ガバナー事務局より『米山記念奨学会 普通寄付・特別寄付についてのお願い』
お知らせ
  • 地区補助金プロジェクト報告書  期限:プロジェクト終了後2週間
  • 別府東・豊後大野・日出3RC合同花見例会 参加者:豊後大野RC 9名、別府東RC 17名
  • 『地区大会』開催:3月26日(土),27日(日)   上野公則会員、佐藤英隆会員、
        佐藤隆一会員、鈴木貫史会員、上野浩伸会員、秋吉尚康会員  登録
  • 『湯布院RC創立25周年記念例会』開催:4月16日(土)18:00~ 場所:ゆふいん
     「ホテル山水館」、吉弘秀二会長、臼杵徳二幹事、佐藤英隆副会長 鈴木貫史会員 登録
  • 『宇土RC創立30周年記念式典』開催:5月7日(土)13:00~
        場所:ホテルニューオータニ熊本(熊本市) 上野公則会員、上野浩伸会員  登録
  • 『日田中央RC創立40周年記念式典』開催:4月23日(土)17:00~
        場所:マリエールオークパイン日田            上野公則会員  登録
  • 『2016~2017年度 地区研修・協議会』開催:4月10日(日)9:00~、
    場所:ホルトホール大分、出席者:地区部門長・地区委員・会長・幹事・会長エレクト・委員長
  • 申込締切:3月31日(木)『別府市近隣7RC合同親睦会ゴルフ大会のご案内』
        開催:4月24日(日)集合:9:00、場所:城島高原ゴルフクラブ
  • 申込締切:4月20日(水)『玖珠RC創立35周年記念式典』
        開催:5月21日(土)16:00受付開始、場所:望山荘(玖珠町)、登録料、10000円
例会変更
大分東RC3月24日(木)の例会は『夜の例会』の為、18:30~『場所未定』へ変更
 4月7日(木)の例会は『野外家族例会』の為、4月3日(日)『阿蘇猿まわし劇場・一心行の大桜鑑賞』へ変更
 4月21日(木)の例会は『夜の例会』の為、18:30~『丸福』へ変更
別府東RC3月24日(木)の例会は『光の園造園プロジェクト開園式』の為、3月20日(日)11:00~『光の園』へ変更
大分臨海RC3月28日(月)の例会は『夜例会』の為、18:30~『大分オアシスタワーホテル』へ変更
 4月18日(月)の例会は『家族親睦バス旅行』の為、4月17日(日)『博多座』へ変更
別府中央RC3月29日(火)の例会は『花見例会』の為、18:30~『春香苑』へ変更
中津中央RC3月29日(火)の例会は『花見例会』の為、18:30~『SOL(ソル)』へ変更
別府東RC3月30日(木)の例会は『観桜夜例会』の為、18:30~『廣池千九郎中津記念会館』へ変更
 4月27日(木)の例会は定款第6条第1節に基づき休会
大分1985RC4月4日(月)の例会は『玖珠RCとの合同例会』の為、4月3日(日)へ変更
大分RC4月12日(火)の例会は『新会員歓迎夜の例会』の為、18:30~『アリストンホテル大分』へ変更
大分中央RC4月12日(火)の例会は『花見例会』の為、18:00~『Ken’sバー』へ変更
 4月26日(火)の例会は定款第6条第1節に基づき休会
大分城西RC4月20日(水)の例会は『湯布院創立25周年合同例会』の為、4月16日(土)へ変更
大分南RC4月22日(金)の例会は『夜の親睦例会』の為、18:30~『場所未定』へ変更
 4月29日(金)の例会は法定休日のため休会

委員会報告

次年度の委員会構成案         佐藤英隆会長エレクト

佐藤英隆会員

 2016ー2017佐藤年度の理事役員委員会を以下のように決定いたしましたのでよろしくお願いします。

(役員)
  会長    佐藤 英隆  理事(管理運営部会委員長)     鈴木 貫史
  副会長   本多 和夫    (会員増強部会委員長)     秋吉 尚康
  幹事    臼杵 徳二    (広報部会委員長)       宮﨑 仁史
  副幹事   上野 浩伸    (奉仕プロジェクト部会委員長) 本多 和夫
  会計    臼杵 徳二    (ロータリー財団部会委員長)  吉弘 秀二
  会計補佐  阿南 亀義
  SAA   秋吉 尚康
(委員会構成)

常任委員会委員長任務区分部門長委員
管理運営鈴木 貫史プログラム鈴木 貫史矢野正二郎
親 睦河野 哲章森 博美
出 席上野 浩伸 
会員増強維持秋吉 尚康  山田 滋彦
上野 浩伸
広 報  宮﨑 仁史  秋吉 尚康
河野 哲章
奉仕プロジェクト本多 和夫職業奉仕上野 公則森 博美
社会奉仕鈴木 貫史秋吉 尚康
国際奉仕吉弘 秀二山田 滋彦
青少年奉仕宮﨑 仁史脇屋 貴夫
ロータリー財団吉弘 秀二  矢野 正二郎
原田 順二

合同花見例会について       臼杵徳二幹事

 4月5日(火)の合同花見例会の件、後日会議を開きます。担当になった方はよろしくお願いします。

                 吉弘秀二会長

 別府市近隣7RC合同親睦ゴルフ大会のご案内が来ています
 開催日は4月24日(日曜日)参加者を募っています次回例会迄に参加希望をお願いします。

管理運営部門・会員増強部門合同セミナー開催  上野浩伸会員

上野浩伸会員

 2016-2017年度 第2720地区 管理運営部門・会員増強部門合同セミナーが、5月14日・熊本商科大学にて5月22日ホルトホール大分にて開催されます。
 ご存知のとおり 上野公則会員が管理運営部門長として私が委員として開催するセミナーでございます。当クラブの次期該当委員の皆様はもちろん担当委員でない会員もぜひ参加の程よろしくお願いします。


ニコボックス

佐藤隆一会員(T):  先日の定期人事異動で、大分市の高城支店に転勤となりました。日出では2年間の勤務でしたが、日出ロータリークラブの皆さんのおかげで、楽しいロータリー活動を行うことができ、大変感謝しています。高城ではロータリーに加入しないので、いったん休憩となりますが、日出ロータリーで学んだロータリー精神で、これからも地域のために頑張っていきたいと思います。みなさん2年間という短い期間でしたが、感謝!感謝!感謝!感謝です!ありがとうございました。
佐藤隆一会員
山田滋彦会員(T):  ロータリー例会、また各大会など欠席ばかりする不良会員でご迷惑を  かけている事と人間の足は第二の心臓と云われ、私は日頃毎日早朝散歩してますが、3月21日に自宅(別府駅裏)から別大国道を経由して大分駅まで歩いて来ました。距離的には14Kmで2時間半かかり完走しました。良く頑張ったと言う意味でΣ(゜д゜lll) (T)
 
 
 
 
 
 
山田滋彦会員
臼杵徳二幹事(W):  佐藤隆一さんとは良いお付き合いをして頂き、まことにさびしい思いですが、御栄転おめでとうございます。新店長 阿南さん仲良くしましょう。
臼杵徳二幹事
鈴木貫史会員(T):  佐藤隆一支店長には大変お世話になりました。また、御栄転おめでとうございます。近い将来、再びロータリアンとしての友好もよろしくお願いします。
鈴木貫史会員

森博美会員卓話

森博美会員卓話

心身の健康をむしばむ6つの「こ食」とは? 
■心と体の健康を阻害する6つの「こ食」があります。
 正しい食習慣を身につけるには、これまでどんな食事の仕方をしていたか見直すことからスタートするのがいいでしょう。いまの若者や子供達に多い、乱れた食生活を表す言葉として、6つの「こ食」があります。「こ食」は健康に悪いだけでなく、心にも悪影響を与えてしまいます。「こ食」は心身の健康をむしばみ、正しい食習慣や食文化を妨げるものです。
(1)「孤食」
 家族が不在の食卓で、ひとりだけで食べることです。
 「孤食」が続くと、好き嫌いを注意してくれる人がいないので、好きな物ばかり食べる傾向になり、栄養が偏るだけでなく、コミュニケーションの欠如から、社会性や協調性のない人間に育ってしまう恐れがあります。
 発育に必要な栄養障害
(2)「個食」(バラバラ食)
 家族それぞれが、自分の好きなものを食べる事です。また、協調性のない、好きな物だけ食べるので栄養が偏り、好き嫌いを増すことになります。
 わがままな性格になりがちです。
(3)「固食」
 自分の好きな決まったものしか食べないことです。これも栄養が偏るのはもちろん、キレやすいわがままな性格になったり、肥満、生活習慣病を引き起こす原因にもなります。
(4)「小(少)食」
 いつも食欲がなく、少しの量しか食べない事。小食が続くと発育に必要な栄養が足りなくなり、気力が続かず無気力な子供になります。
 代謝障害・発育に必要な栄養障害
(5)「粉食」
 パンやピザ、パスタなど粉を使った主食を好んで食べる事です。
 米食と比べるとカロリーも高く、おかずも脂肪などが多くなり栄養も偏りがちです。
 かむ力が弱く、運動能力の低下
(6)「濃食」
 加工食品など濃い味付けのものを食べる事です。塩分や糖分が多く、味覚そのものも鈍ってしまいます。
 肥満、生活習慣病
■「こ食」を改善するには
(1)「孤食」
 子どもひとりで食事を食べなければならないことは確かに寂しいと思いますが、子どもを育てるために働いているパパママを責めても現状は変わりません。そこで、コミュニケーション不足を解消するための工夫をしてみましょう。
 対策)古典的な方法ですが、ノートを用意してメッセージを残しましょう。イラストやシールなどで可愛くアレンジしましょう。
(2)「個食」(バラバラ食)
 好きな物ばかり食べてしまうことを防ぐためには、作り置きの食事に工夫をしましょう。苦手なものを少しだけ「チャレンジメニュー」として入れ、頑張れたら、翌日思い切り誉めてあげましょう。
(3)「固食」
 料理に工夫し、蒸す、焼くなどを加えて、見た目色合いを加えることで改善可能。嫌いなものは刻んだり、すりおろしてアレンジしてみる。
(4)「小(少)食」
 極端なダイエットを防ぐためにも、ご飯と野菜の多いおかずというバランスのよい食事に慣れることは効果的です。おかずを冷凍しておくなどの工夫をして、できるだけ「菓子パンだけ」「ファストフードのセット」ではない食事を心がけたいですね。夕食にどうしても手間や時間を割くことができない場合は、朝食でバランスをとってもよいでしょう。
(5)「粉食」
 野菜を多く取れる様に、ヨーグルトなどでアレンジし、食事の前に食べさせる。
(6)「濃食」
 インスタント食品など塩分の多い食事は、サラダなどを加えて!

森博美会員卓話
森博美会員卓話

 1日3回食事をすれば、1年で1095回になります。ただ空腹を満たすだけのものと捉えず、躾や家族のコミュニケーションの大切な時間として過ごして頂きたいと思います。

会員卓話感想         佐藤英隆会員

 本日の卓話は、食(食育)の大切さを「こ食」という表現で、わかりやすく説明していただきました。私も薬育の話の時に、食事の大切さを話します。朝食を摂らないと学力にも差が出ると聞いています。皆さんも、お仕事忙しいでしょうが、朝ごはん食べましょう。
 本日は、ありがとうございました。

会員卓話感想         臼杵徳二幹事

 私は20数年、1日2食なのでとても勉強になりました。家庭の愛情が関係しているのでしょうか、いつも個食です。